ホームページの更新や修正した時、それを確認しようとブラウザでアクセスしたところ「ちゃんと表示されない」「古いままで変化がない」「画像だけ前のままだ」ということはありませんか?
原因は「キャッシュ」という機能が働くために起こる現象です。ブラウザは一度読み込んだホームページのデータをある程度格納します。このことを「キャッシュ」と言います。
後で同じアドレスにアクセスした時、ブラウザは極力同じものをネットから読み込まずにPC内に有る「キャッシュ」を読み込むことで表示が早くなるように工夫してくれます。
更新・修正後に正しく表示されないのはこの「キャッシュ」が影響するからなのです。
解決方法は下記の2つあります。
①キャッシュをクリア(消去)することにより、全てのデータを読み込み直します。
②下記一覧の操作を行い強制的に全てをリロードする『スーパーリロード』を行う方法です。
※『スーパーリロード』は最も簡単なのでお勧めです。
■スーパーリロード一覧
●Windows
◆Microsoft Edge
・「Ctrl」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック
・「Ctrl + F5」
◆Google Chrome
・「Ctrl」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック
・「Ctrl + F5」
◆Mozilla Firefox
・「Shift」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック
・「Ctrl + F5」
●Mac
◆Safari
・「Shift」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック
◆Google Chrome
・「Shift」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック
・「Cmd + Shift + R」
◆Firefox
・「Shift」キーを押しながら「リロードマークボタン」をクリック